4月14日(火)に、生物物理・生化学若手の会合同で、学振セミナーを開催致します。
学振DC1, DC2採用者3名にお願いして、採用を勝ち取るための準備、申請書作成のコツ・ポイント等についてお話しして頂きます。
そもそも学振とは何かについても触れて頂くので、今年申請予定のM2・博士学生のみならず、博士進学を考えるM1以下の学生にとっても有益なセミナーとなっております。
参加登録は、
http://goo.gl/forms/HlVue5wDw9
よりお願い致します。
締切は、4月10日(金)です。
—————————————————————————————————-
生物物理・生化学若手の会 北海道支部 合同企画
学振セミナー
●日時
2015年4月14日(火)
18:00~20:15
終了次第 懇親会(会費500円)
●会場
北大理学部5号館 2階 206講義室
●プログラム
北海道大学大学院総合化学院 D3 和田隼弥さん(DC1採用・化学/生体関連化学)
学振を通してみる人生設計
〜確率を1%でも上げるために1年前から出来ること〜
北海道大学大学院総合化学院 D2 齋藤沙弥佳さん(DC1採用・医歯薬学/医化学一般)
ただの「マニア」から「世に認められたマニア」になるまで
北海道大学大学院生命科学院 D3 堤元佐さん(DC2採用・生物学/機能生物化学)
「三度目の正直」を「二度あることは三度ある」にしないために
〜学振リトライのススメ〜
質問コーナー
●参加登録
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
生物物理若手の会北海道支部 田宮裕治
生化学若手の会北海道支部 反田真登