生化学若い研究者の会 北陸支部 秋セミナー
この度、生化若手の会北陸支部は、11/9(土)に秋の研究セミナーを開催する運びとなりました。
第一部では、講師の先生方2名をお呼びし、ご自身の研究についてご講演いただきます。第二部 では、パネルディスカッション形式の座談会を予定しており、先生方に学校生活や研究について 質問できる機会を設けております。第一線で研究されている先生方のご講演をじっくり聞く機会 はあまりないと思いますので、ぜひ奮ってご参加ください! また、セミナー後に長岡駅前にて懇親会を開催いたしますので、伏せてご参加ください。 以下詳細となります。 【日時】2019年11月9日(土) 15:00-18:00 (14:30 受付開始) 【場所】長岡まちなかキャンパス 302会議室(http://www.machicam.jp/access.html) 【講師紹介】 豊福 雅典 先生 筑波大学 生命環境系 持続環境学専攻 筑波大学微生物サステイナビリティ研究センター 「細菌の生き様を捉える」 奥田 修二郎 先生 新潟大学大学院医歯学総合研究科 バイオインフォマティクス分野 「バイオインフォマティクスが解く大規模オミクスデータの世界」 【プログラム】 14:30 ~ 受付開始 14:55 ~ 開会の挨拶とセミナーの説明 (第一部) 15:00 ~ 講師講演1 16:00 ~ 休憩 16:10 ~ 講師講演2 17:10 ~ 休憩 (第二部) 17:20 ~ 座談会 (研究、学生生活について相談しよう) 18:00 ~ 閉会の挨拶&記念撮影 18:30 ~ 懇親会 【参加登録】 https://forms.gle/PDqsaaA5f3LijtVH9 上のグーグルフォームで登録をお願いします (締切11/1(金))