The 7th Merck Award for Young Biochemistry Researcher
メルクミリポアでは、日本生化学会・生化学若い研究者の会(生化若手の会)のご後援の下、「Merck Award for Young Biochemistry Researcher」を開設しています。この賞は、生命科学分野の若手研究者の研究活動を奨励することを目的として、特にプロテオミクス・タンパク質発現・がん・疾病研究関連の優れた研究成果を収めている大学院生、ポストドクター等を対象としています。受賞者は「生化学若い研究者の会 第54回生命科学夏の学校」にて表彰されます。
主催:メルク株式会社メルクミリポア事業本部 後援:日本生化学会・生化学若い研究者の会(生化若手の会)
1. 趣旨 本賞は、将来を担う若い研究者のうち、生命科学分野において高い水準の研究活動を続け、かつ将来性のある者を表彰することにより、創造的な研究活動を奨励することを目的としています。
2. 応募内容 生命科学分野、特にプロテオミクス・タンパク質発現・がん・疾病研究関連の優れた研究論文
3. 応募資格 ・ 大学院生、ポストドクター等の若手研究者であること。(常勤の大学職員、研究員は応募をご遠慮ください。) ・ 学術論文(査読付き)を2013年1月以降に発表していること、あるいは受理確認されていること。 ・ 論文に、メルクミリポア製品の使用が明記されていることが望ましい。
4. 表彰 受賞者は最優秀賞1名,優秀賞2名とし,最優秀賞奨励金10万円,優秀賞奨励金5万円とします。 奨励金の他に,生化学若い研究者の会 夏の学校参加費・旅費補助として別途5万円を支給します。 選考結果は,メルク株式会社及び生化学若い研究者の会のホームページで発表し,「生化学若い研究者の会 第54回生命科学夏の学校」にて授賞式を行います。
5. 応募締め切り 2014年7月11日(金)弊社到着分まで
6. 応募方法 以下のExcelファイルの応募用紙をダウンロードし、その用紙に必要事項を記入の上、応募論文の別刷りと業績リスト(A4判)を添付して郵送してください。
» 応募用紙のダウンロード(Excel)
7. 選考方法 応募のあった研究論文について、選考委員会において、厳正に審査・選考します。 選考委員長: 日本生化学会前理事 岡山大学大学院 環境生命科学研究科 教授 稲垣 賢二先生
8. 応募上の注意事項 ・ 応募論文は原則として返却いたしませんのであらかじめご了承ください。 ・ 他機関の賞への応募中の論文あるいは作品も応募することは可能です。ただし、その論文あるいは作品が他機関の同様の賞を受賞された場合は選考の対象外となります。 ・「生化学若い研究者の会 第54回生命科学夏の学校にて授賞式を行いますので,ご参加いただけることが受賞の前提になります。
メルク賞の要項はPDFでもダウンロードしてご覧いただけます。 » メルク賞の要項(PDF)
論文提出先・お問合せ先 〒153-8927 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー5F メルク株式会社メルクミリポア事業本部バイオサイエンス事業部内 Merck Award for Young Biochemistry Researcher 事務局 担当:金子宛 Tel:0120-633-358 E-メール:jpmcom@merckgroup.com
『生化学若手の会北海道支部 新春セミナー』のお知らせ
生化学若い研究者の会北海道支部では1月22日に北大構内にて新春セミナーおよび新年会を開催します。
運営および発表はすべて学生が行っております。
人数もさほど多くなく、気軽にディスカッションできる雰囲気です。
是非、積極的にご参加ください。
○日時
1月22日(水) 19時~
○会場
北大理学部7号館2階7-212室
※お申し込みの後に詳しくご案内させて頂きます。
○発表
安田盛貴さん (北海道大学大学院生命科学院)
「植物の免疫機構 -病原体に対する植物の戦略-」
山下由衣さん (北海道大学大学院生命科学院)
「リボソームは急には止まらない:シロイヌナズナ CGS1 mRNA 上で起こるリボソームの翻訳アレストの研究」
発表者1人あたり30分程度の予定ですが、質問などが多数あれば延長します。
○参加費
セミナー無料、新年会500円
新年会はセミナー後に同会場で行います。
○参加申し込み
メールにて以下の2点のご連絡をお願い致します。
・氏名、所属、学年
・新年会の参加・不参加
申込先
北海道大学大学院総合化学院 博士課程
反田 真登
masato_sorida[at]sci.hokudai.ac.jp
※[at]を@に変換してください。
締切
前日までによろしくお願いします。
北海道支部の詳細はHPよりご覧頂けます。
http://www.seikawakate.org/sibu/hokkaido
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
生化学若い研究者の会 北海道支部長
反田真登