過去の活動-北陸支部

2020年の活動

生化学若い研究者の会 合同オンライン 冬セミナー

この度、生化若手 北陸支部・九州支部は合同で、12/5(土)に冬セミナーを開催する運びとなりました。
東北大学の池田 郁男 先生をお呼びし、研究活動で必須となる統計学の基礎を一日かけてご講演していただく予定です。 研究の中で、先輩が使っていたテンプレートをそのまま使っていたり、原理は詳しくわからないけどなんとなくで統計を用いていませんか?実際に、自分の使っている統計の原理が分からないという学生の声を沢山いただき、今回のセミナー開催に至りました。
本セミナーを皆様の研究生活を充実させる為の知識を身に着ける場として利用していただければと思います。
皆様の参加をお待ちしております。

【日時】2020年12月5日(土) 10:30-16:30
【場所】オンライン開催(Zoom)
【プログラム】(各講演の間に15分休憩有)
10:00 ~ 講演1
11:15 ~ 講演2
12:15 ~ (昼休憩)
13:15 ~ 講演3
14:35 ~ 講演4
16:00 ~ 質疑応答
16:30 ~ 閉会

【参加登録】
下記のURLで参加登録をしていただきます。
登録していただきますと、メールが届きますので、当日は届いたメールからZoomへの参加をお願いします。

北陸支部 秋セミナー (新型コロナの急速な拡大に伴い緊急中止となりました。)

この度、生化若手の会北陸支部は、11/14(土)に秋セミナーを開催する運びとなりました。
昭和女子大学の大場 美和子 先生をお呼びし、日常生活や専門的な場、研究室のゼミ等幅広く使える「会話術」についてご講演をしていただく予定です。今回の講演では、皆様にワークショップを通じて会話術を体験する・身につけることを目的としています。前半では、自分の専門分野について、同分野・他分野の方に要点をまとめて説明するワークショップを行います。後半では、専門の話から雑談につなげる ような話題展開に関するワークショップを行います。

参加者の皆様は自身の研究分野(研究室未所属であれば専攻分野)を同分野・専門外の方へ説明するための研究紹介・自己紹介(30秒程度)を事前に準備していただきますようお願い致します。

※この度、新型コロナウイルスの影響により、会場である「ときめいと」が県内の学生のみ利用可能となっているため、新潟県内の学生のみを対象して開催を予定しております。何卒ご理解をお願いします。
以下詳細となります。

【日時】2020年11月14日(土) 14:30-17:30 (14:00 受付開始)
【場所】新潟大学駅南キャンパスときめいと 講義室A・B(新潟市中央区笹口1丁目1番 プラーカ)
【プログラム】
14:00 ~ 受付開始
14:30 ~ 開会
14:35 ~ 講師講演(前半)
15:50 ~ 休憩
16:00 ~ 講師講演(後半)
17:00 ~ 質疑応答
17:30 ~ 閉会

2019年の活動

生化学若い研究者の会 北陸支部 秋セミナー

この度、生化若手の会北陸支部は、11/9(土)に秋の研究セミナーを開催する運びとなりました。

第一部では、講師の先生方2名をお呼びし、ご自身の研究についてご講演いただきます。第二部では、パネルディスカッション形式の座談会を予定しており、先生方に学校生活や研究について質問できる機会を設けております。第一線で研究されている先生方のご講演をじっくり聞く機会はあまりないと思いますので、ぜひ奮ってご参加ください!また、セミナー後に長岡駅前にて懇親会を開催いたしますので、伏せてご参加ください。
以下詳細となります。

【日時】2019年11月9日(土) 15:00-18:00 (14:30 受付開始)
【場所】長岡まちなかキャンパス 302会議室(http://www.machicam.jp/access.html)

【講師紹介】
豊福 雅典 先生
筑波大学 生命環境系 持続環境学専攻 筑波大学微生物サステイナビリティ研究センター
「細菌の生き様を捉える」

奥田 修二郎 先生
新潟大学大学院医歯学総合研究科 バイオインフォマティクス分野
「バイオインフォマティクスが解く大規模オミクスデータの世界」

【プログラム】
14:30 ~ 受付開始
14:55 ~ 開会の挨拶とセミナーの説明
(第一部)
15:00 ~ 講師講演1
16:00 ~ 休憩
16:10 ~ 講師講演2
17:10 ~ 休憩
(第二部)
17:20 ~ 座談会 (研究、学生生活について相談しよう)
18:00 ~ 閉会の挨拶&記念撮影
18:30 ~ 懇親会

【参加登録】
https://forms.gle/PDqsaaA5f3LijtVH9
上のグーグルフォームで登録をお願いします
(締切11/1(金))

生化学若い研究者の会 北陸支部 冬セミナー

この度、生化学若手の会 北陸支部は2019年1月12日(土)に冬セミナーを開催する運びとなりました。
長岡造形大学の吉川 賢一郎 先生をお呼びし、第一部では「余白に配慮した違和感のない図面配置の方法(視覚調整方法)」や、「伝えたいことの本質を見極めるための考え方」など研究分野によらず不変的に活用できるようなご講演をしていただく予定です。
第二部では、参加者の皆様にあらかじめ「セミナーポスター」をデザインしていただき、先生からコメントを頂きながら皆様で「特定の対象者に」「どのようにしたら伝えたいことが伝わるのか」を考えていきます。
後日「作成するセミナーポスターに載せていただきたい最低限の情報」をお送りいたしますので、ポスターの作成をよろしくお願いいたします。

デザインの専門家から「伝わりやすいデザイン」の作り方、考え方を学ぶことのできる良い機会だと思います。興味のある方はぜひふるってご参加ください!! 
また、セミナー後に長岡駅前にて懇親会を開催する予定ですので、そちらについても合わせてご参加ください。

【日時】2019年1月12日(土) 14:00-18:00 (13:20 受付開始)
【場所】まちなかキャンパス長岡 302号室 http://www.machicam.jp/access.html

【参加費】100円(おかし代)
【プログラム】
13:20- 受付開始
13:55- 開催のあいさつとセミナーの説明
14:00-15:30 講師講演 今から活かせる「ふつう」のデザインの考え方と作り方
15:30-15:40 休憩
15:40-17:10 ワークショップ 「セミナーポスター」をデザインしよう!
17:10-17:30 閉会のあいさつと記念撮影
18:00- 懇親会

【懇親会】
長岡駅前で18:00から開始予定(会費:3,500-4000円程度)
詳細については後日ご連絡いたします。
【参加登録フォーム】参加締め切り:2019年1月4(金)

2018年の活動

生化学若い研究者の会 北陸支部 夏の研究セミナー

【日時】2018年 7/21(土) 14:00~18:00 (13:20受付開始)
【場所】長岡まちなかキャンパス 501会議室 (http://www.machicam.jp/access.html)
【講師の先生】
 ・古寺哲幸 先生
  金沢大学新学術創成研究機構 ナノ生命科学研究所 教授
  「高速AFMの開発とそのバイオ応用に魅せられて」
 ・鈴木一史 先生
  新潟大学農学部 応用生命科学プログラム 教授
  「Small RNAの安定性に関与する細菌の遺伝子発現制御機構」
 ・三亀啓吾 先生
  新潟大学農学部 応用生物化学科 准教授
  「森林生態系における植物成分の機能と利用 ~最も豊富?に存在する天然有機化合物「リグニン」の機能と利用について~」

【スケジュール】
 13:20 ~ 受付開始
 13:55 ~ 開会の挨拶とセミナーの説明
 (第一部)
 14:00 ~ 講師講演①
 14:50 ~ 休憩
 15:00 ~ 講師講演②
 15:50 ~ 休憩
 16:00 ~ 講師講演③
 16:50 ~ 休憩
 (第二部)
 17:00 ~ 座談会 (研究、学生生活について相談しよう)
 17:40 ~ 閉会の挨拶&記念撮影
 18:00 ~ 懇親会
【懇親会】安兵衛 長岡店 (3,500円)
 https://www.hotpepper.jp/strJ000030083/
【参加登録フォーム】7/14(金)締切
 https://goo.gl/forms/IkOtw1ndOuFIH1DV2

2018年7/21(土)に北陸支部主催の夏の研究セミナーを開催致しました。今回は北陸支部では最多となる3名の講師の先生にお越しいただき、ご講演していただきました。第一部では、講師の先生方がこれ論しました。質問・意見が活発に飛び交い、非常に刺激的な良い会になったのではないかと思います。

生化学若い研究者の会 北陸支部 春のセミナー

【主催】生化学若い研究者の会 北陸支部
【日程】2018年4月21日(土)
【見学 (セミナー)会場】今代司酒造株式会社 株式会社峰村商店
            ※ともに新潟県新潟市
【プログラム】11:30 今代司酒造に現地集合・見学
       12:30 会場移動、各自で昼食
       14:00 峰村醸造見学
       15:30 晴天時:白山公園にてお花見(新潟市)
          雨天時:新潟駅構内 ぽんしゅ館などを見学
       17:30 懇親会(新潟駅前)
【セミナー参加費】無料
         別途お花見代として1000円程度、
         懇親会費として3,000-4,000円程度が必要となります
※遠隔地からの参加者に交通費補助あり(申込み受付終了後に対象者には追ってご連絡いたします)
【申込み】以下のフォームよりお申し込みください。
     締切:4月13日(金)
     https://goo.gl/forms/BGBqU2N8jxxOFiee2
     ※定員に達し次第受け付け終了

2018年4月21日(土)に北陸支部主催の春のセミナーを開催致しました。昨年に引き続き行いました本セミナーですが、今年は新潟県新潟市にあります今代司酒造株式会社と株式会社峰村商店をお伺いさせていただき、醸造について学びました。また、残念ながら桜は既に散っておりましたがその後のお花見や懇親会も盛りあがり、若手研究者同士の交流を深める良い機会となりました。 次回は7月に講師の先生をお呼びした夏の研究セミナーを予定しております。詳細については今後の情報をお待ち下さい!!

生化学若い研究者の会 北陸支部・東北支部合同 スキーセミナー

生化学若い研究者の会 北陸支部・東北支部合同 スキーセミナー
【主催】生化学若い研究者の会 北陸支部・東北支部
【日時】2018年3月10日(土)〜11日(日) 1泊2日
【会場】山形蔵王スキー場/ZAOセンタープラザ(山形県山形市)
【参加費用】1泊2食 9,500円 (懇親会費、入湯税、消費税込) * 昼食代は含まれません
【リフト券】1日リフト券 3,500円、2日リフト券 7,000円
【レンタル代】スキーまたはスノーボード一式 1日のみ 4,500円、2日間 6,500円
【駐車料金】1台につき、1泊1,000円 (当日支払い)
* 遠方からの参加者に交通費補助あり(申込み受付終了後に対象者には追ってご連絡します)
【アメニティ】歯ブラシ、タオル、バスタオル

【申し込み】以下のフォームより 締切: 2/23 (金) *定員に達し次第受付終了
https://goo.gl/forms/dZyBFMcX3mn8hHuU2
【宿泊料金振込締め切り】2/28 (水) (宿泊費、リフト券代、レンタル代をまとめてお振り込みください)
北陸支部:ゆうちょ銀行 一二八 (読み イチニハチ)支店 4068269 セイカガクワカイケンキュウシャノカイ ホクリクシブ
* 入金後1週間経っても当会から入金確認の連絡がない場合は、お手数ですが各支部までお問い合わせください。

【日程】* 時間については変更になる場合がございます。
1日目(3月10日(土))
10:30 現地(ZAOセンタープラザ)集合、顔合わせ
11:00- スキー
(昼食 各自)
-17:00 スキー
18:30 夕食
20:00-21:30 セミナー(学生による研究発表 質疑応答込み20分×4名)
21:30-22:30 研究交流会
22:30- 懇親会

2日目(3月11日(日))
8:00 朝食
9:00- スキー
(自由解散)

【セミナー演者】
樋口雄大 (長岡技術科学大学 工学研究科 D2)
「バクテリア由来リグニン由来芳香族化合物代謝酵素群の機能と生理学的意義」
林真貴子 (東北大学 医学系研究科 D2)
「大学院・研究生活を充実させるために 〜何ができるか一緒に考えたい〜」
植本俊明 (東北大学 生命科学研究科 D1)
「魚類を用いた器官再生研究:ヒレの形態はどのように再生するのか?」

【注意事項】
定員に達した時点で申込み受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
申込み後のキャンセルはやむを得ない事情を除いて承ることができませんので、予めご了承ください。
傷害保険が必要な方は各自で加入をお願いします(主催者での取りまとめは行いません)。

2018年3月10日〜11日にかけて、東北支部と合同でスキーセミナーを開催致しました。昨年に引き続き開催した本スキーセミナーですが、昼間は蔵王の素晴らしいゲレンデで汗を流し、夜は3名の演者により講演をしていただきました。遠方からの参加者もあり、様々な方々と交流の機会が持つことが出来たため、非常に良い会となりました。

2017年の活動

生化学若い研究者の会東北支部・脳科学若手の会東北部会合同秋のセミナー

【主催】脳科学若手の会 東北部会
【共催】生化学若い研究者の会 北陸支部
【後援】東北大学大学院 生命科学研究科 発生ダイナミクス分野
【日時】2017年11月3日(金・祝) 14:30~ (懇親会18:00~)
【会場】東北大学片平キャンパス 生命科学プロジェクト総合研究棟 講義室A,B
【参加費】無料 (別途懇親会費をご用意ください)
【概要】
○第一部:講師講演「研究者のためのプレゼンと図解のデザイン術」
 論文やプレゼンのイラスト作成にお困りのあなたに朗報です。講師の先生として有賀先生をお呼びして論文や発表スライドに使えるイラストのデザインについて講演をしていただきます。これでキミもイラストマスター!?

 講師:有賀 雅奈 先生
 東北大学研究推進・支援機構 URAセンター 特任助教(有賀先生が運営しているHP)

○第二部:ワークショップ「Scientific Talk Battle」
 セミナーの後半では『Scientific Talk Battle』と題し、フラッシュトーク大会を開催いたします。①1分間で、②わかりやすく、③魅力的に、ご自身の研究を宣伝してください。優勝者には豪華景品を用意しております。皆様奮ってご参加ください!

○第三部:懇親会
  同会場でケータリングです!お互いの親睦を深めましょう!

○第四部:芋煮会
  2017年11月4日(土)牛越橋下にて12:00開始

【参加登録】登録フォームから参加登録をお願いいたします。締切:10月25日(水)

【交通費補助について】
北陸地方からの参加者にも交通費補助を支給いたします。基準は高速バスの片道分弱の金額となっております。
ただし、対象は学生(大学院生を含む)のみとなっております。ポスドク、助教以上の身分の方、社会人の方は恐れ入りますが、支給対象とはなりませんので、ご理解ください。
参加登録で支給予定額に達した場合は、恐れ入りますが、支給対象者は先着順とし、以降の参加者様には交通費補助は行うことができません。できるだけ早めの参加登録をよろしくお願いいたします。

【移動、宿泊について】
移動手段や宿泊でお困りの方は、下記のアドレスまでお問い合わせください。当日は北陸支部スタッフの自家用車で新潟県長岡市から直接会場の東北大学までの移動を予定しております。また11/3 (土)の懇親会終了後には、東北支部の方のご自宅への宿泊を予定しております。

【お問い合わせ】 生化学若い研究者の会北陸支部 事務局 seikawakate.hokuriku2015[at]gmail.com

11/3(土)に生化学若い研究者の会 東北支部及び脳科学若手の会 東北部会と共催で、秋のセミナーを開催しました。本会では東北大学の有賀雅奈先生により、プレゼンのグラフィックデザインの基本や実践例についてご講義いただきました。また第2部では、参加者同士でお互いの研究内容について1分間で説明をし合うフラッシュトークバトルを行いました。参加者一人ひとりが、自分の研究を面白く、わかりやすく伝える努力をしており、非常に盛り上がりを見せました。また、その後の懇親会や翌日の芋煮会では、北陸支部と東北支部が交流をする良い機会となり、素晴らしい会になりました。

北陸支部 夏の研究セミナー

北陸支部では、この度、夏学前最後のセミナーとして、2名の講師の先生をお呼びして、研究セミナーを開催する運びとなりました。第1部の講師講演では、長岡工業高等専門学校 物質工学科 准教授 赤澤真一先生とSpiber株式会社 研究開発部門研究開発担当 研究員 本間俊将先生にご登壇していただき、ご自身の研究やこれまでのキャリアについてご紹介いただきます。第2部の談話会では、講師の先生方に学生時代の研究生活や進路選択についてなど直接質問する企画を予定しています。普段、なかなか質問できないことを聞くことができる良い機会ですので、奮ってご参加ください!
以下、セミナーの詳細です。

夏の研究セミナー2017
【主催】生化学若い研究者の会 北陸支部
【日時】2017年7月15日(土)14時から17時半
【会場】新潟大学 駅南キャンパスときめいと 講義室A
【参加費用】100円 (お菓子代)
【申込みフォーム】 下記URLより
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJcS6lmnljOTQPOzHZT3A01cSWbynOm4_8WWPyJQRnnFSqkw/viewform?c=0&w=1
【申込み締め切り】7月13日(木)
【プログラム】
13:30 受付開始
14:00 開会挨拶
14:10 第1部 講師講演(赤澤真一先生)
15:20 第1部 講師講演(本間俊将先生)
16:30 第2部 談話会
17:20 閉会挨拶
18:00 懇親会
【内容】
第1部 講師講演
赤澤真一先生(長岡工業高等専門学校 物質工学科 准教授)
「ミミズで“ものづくり” 〜ミミズの多様な機能性と可能性〜」
本間俊将先生(Spiber株式会社 研究開発部門研究開発担当 研究員)
「素材革命 ーメタル、プラスチック、そしてタンパク質の時代へー」
第2部 談話会
学生時代の研究生活や進路選択についてなど講師の先生方に直接質問する企画です。
(質問事項は参加登録フォームにて事前に募集します)

2017年7月15日に夏のセミナーを開催しました。高専と企業で研究者として活躍されている講師の先生方にご登壇いただき、ご自身のこれまでのキャリアを含めた研究内容についてお話いただきました。本セミナーでは、企業と教育機関での研究の違いは? なぜ研究職なのか? 研究職の魅力とは?などの疑問に関して深く掘り下げることができたのではないかと思います。今後の進路選択を考える上で、学部、修士、博士に関係なく良い学びの機会となりました。

北陸支部・東北支部合同 春のセミナー

北陸支部・東北支部では、このたび、二支部合同の春のセミナーを開催する運びとなりました。
本セミナーは日本随一の米処である新潟県の2つの酒造メーカーさんに伺い、日本酒造りを学ぶセミナーとなっております。普段なかなか見学出来ない日本酒の仕込みを間近で見る事ができる良い機会となっておりますので奮ってご参加ください。また試飲もさせていただく予定となっておりますので、新潟県の日本酒をぜひお楽しみください
(お車を運転させる方の試飲はご遠慮ください)。またセミナー後には懇親会を行う予定です。こちらも合わせてご参加ください。

【主催】生化学若い研究者の会 北陸支部
【共催】生化学若い研究者の会 東北支部
【日時】2017年4月22日(土)
【プログラム】
 9:00 長岡技術科学大学 (生物棟下駐車場)集合
 9:05 見学会場へ移動
 10:00 酒蔵見学、日本酒作りの講義 (越銘醸株式会社)
 12:00 会場移動&昼食 (軽食)
 13:00 酒蔵見学 (吉乃川株式会社)
 14:00 移動
 14:30 懇親会 (花見@長岡技術科学大学)
【見学 (セミナー)会場】越銘醸株式会社 吉乃川株式会社 (予定) ※ともに新潟県長岡市
【セミナー参加費】無料
【懇親会費】1人1500~2000円程度を予定
※遠隔地からの参加者に交通費補助あり(申込み受付終了後に対象者には追ってご連絡します)
【申込み】以下のフォームより 1次締切:4月7日(金) 2次締切:4月20日(木)
※定員に達し次第受け付け終了
https://goo.gl/forms/6ZegIff0o1GJGVA92

2017年4月22日に北陸支部と東北支部合同で春のセミナーを開催しました。本セミナーでは2つの酒蔵を見学して、日本酒作りの過程を学びました。決して妥協せず、また流行に流されず、ひたすら良いものを追求し続ける日本酒作りには、普段私たちが取り組んでいる研究活動と通じるものがあると感じました。また、東北支部からも3人のメンバーが参加し、支部間のとても良い交流となりました。

東北支部・北陸支部合同 スキーセミナー

東北支部・北陸支部では、このたび、二支部合同で「スキーセミナー」を開催する運びとなりました。
スキー・スノーボードを通じた交流をメインに据えた、ユニークなセミナーです。夜には今春、修士課程を修了する学生4名による研究発表と、全員参加型の研究交流会・懇親会を予定しております。東北最大のゲレンデを擁する冬の山形蔵王で、日頃の運動不足を解消しつつ、異分野の若手研究者との繋がりを拡げてみませんか?
以下、詳細です。全国からたくさんの皆様の参加をお待ちしております。

【主催】生化学若い研究者の会 東北支部・北陸支部
【日時】2017年3月4日(土)〜5日(日) 1泊2日
【会場】山形蔵王スキー場/ホテルルーセントタカミヤ(山形県山形市)
【参加費用】1泊2食9,180円+入湯税150円+懇親会費670円 計10,000円(リフト券、レンタル、昼食代は別途)
リフト券代(当日現地払い):1日券4,700円、2日券8,700円
用具レンタル代(希望者のみ):スキーまたはスノーボード一式1日4,500円、2日6,500円(単品のレンタルは現地申込み・払い)
※遠隔地からの参加者に交通費補助あり(申込み受付終了後に対象者には追ってご連絡します)

【セミナー演者・タイトル】
西村亮祐(東北大学 生命科学研究科 M2)
「Rho-GEF, Soloによる『力』の調節を介した上皮管腔組織の形態制御機構」
吉川彩香(東北大学 生命科学研究科 M2)
「小胞体内カルシウムイオン操作のための光感受性筋芽細胞モデルの開発」
藤田雅也 (長岡技術科学大学 工学研究科 M2)
「バクテリア細胞外膜における芳香族化合物トランスポートメカニズムの解明」
村田菜摘 (新潟大学 自然科学研究科 M2)
「超好熱性古細菌におけるリボソーム結合因子の網羅的解析とストーク結合性新規因子aYvhFの検出」

2016年の活動

生化若手の会 北陸支部・秋の研究セミナー

北陸支部主催の「秋の研究セミナー」を開催することが決定しましたのでお知らせ致します。
本セミナーは三部構成で「講演会・座談会・ポスターセッション」と内容盛りだくさんです。
第一部では、高エネルギー加速器研究機構(KEK) 構造生物学研究センター センター長の千田 俊哉 教授にお越しいただき、シンシナティー大学の佐々木教授、産業技術総合研究所の竹内 博士らとの共同研究によって発見された「GTPセンサー」についてご講演いただきます。第二部では、研究者のキャリアパスについてなど、参加者の皆様から募集したテーマについて千田先生も交えた参加型の座談会を行います。そして本セミナーの最後には、北陸支部初となるポスターセッションを開催いたします。ポスターセッションでは、分野を問わず様々な研究内容の発表を募集しております。分野の垣根を超えた交流の良い機会ですので、奮ってご参加、お申し込みください。 また、セミナー後には懇親会を予定しております。熱い議論を交わした仲間と呑む “新潟の美味しいお酒” はきっと格別です!!
以下、本セミナーの詳細となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【主催】生化学若い研究者の会 北陸支部
【日時】2016年11月12日(土) 14時〜17時半まで
【会場】新潟県 長岡駅前 まちなかキャンパス長岡
【参加費】無料
【内容】
第1部 講師講演
千田 俊哉 教授 (高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 構造生物学研究センター センター長)
「GTPセンサーの発見」
第2部 座談会
参加者から様々なテーマを募集し、参加型の討論を開催したいと考えております。
千田俊哉先生にもご参加いただく予定です。

テーマの例:
研究者のキャリアパスについて考える
普段の研究生活を充実されるにはどうすればよいか?
自分の研究を面白く伝えるにはどうすればよいか?
などなど。

第3部 ポスターセッション
希望者によるポスター形式での研究発表を行います。すでに学会で使用したポスターでも構いません。分野は問いませんので、奮ってお申し込みください。

【懇親会】
時間: 18時~20時
会場: たつみ (長岡駅前のもつ鍋が美味しい居酒屋さん)
会費: 3500円程度

【参加登録】11/10(木) まで
参加を希望される方は、以下のフォームより登録をお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_sTMosmGByvCYYg5OLJ3QDOIvkkxwwSF_xzZbSY4SA8BM-A/viewform

【お問い合わせ】
生化若手の会 北陸支部長 樋口 雄大 (seikawakate.hokuriku2015 [at] gmail.com)

2016年11月12日に秋の研究セミナーを開催しました。多くの方にご参加いただき、北陸支部 史上最大規模の研究セミナーとなりました。多分野の研究者の方々との交流を通し自分の研究を見つめ直す良い機会になりました。

北陸支部 夏の研究セミナー

北陸支部主催の夏の研究セミナーを開催することが決定致しましたのでお知らせ致します。
この度、北陸支部単独では初となる講師の先生方をお呼びした、研究セミナーを開催致します。
当セミナーは学部生からポスドクの方までを対象に、様々な研究に触れられる機会を提供するものとなっております。
まず第一部では、それぞれ異なる分野でご活躍されている2名の先生方にお越しいただき、ご自身の研究についてご紹介いただきます。また第二部では、セミナーに参加する学生のうち希望者に研究紹介を行っていただきます。普段の研究生活ではなかなか専門外の研究に触れる機会は少ないかと思います。そこで当セミナーでは、様々な分野の研究に触れる機会を提供し、自身の分野とは異なる考え方を身につけたり、幅広い視野を養う機会になればと考えております。北陸支部以外の方の参加も大歓迎ですので、奮ってご参加ください!!
以下、当セミナーの詳細となります。

生化若手の会 北陸支部・夏の研究セミナー
【主催】生化学若い研究者の会 北陸支部
【日時】2015年7月16日(土) 14時半より(懇親会 18時より)
【会場】新潟大学・五十嵐キャンパス・生命環境棟109-4,5
【参加費】無料
【内容】
 第1部 講師講演
 三好 智博 先生 (新潟大学 超域学術院 助教)
 「Argonauteタンパク質の構造と機能」
 上村 直史 先生 (長岡技術科学大学 生物機能工学専攻 助教)
 「樹木利用研究の最前線 ~プラスチックを作る微生物工場~」

 第2部 学生による研究紹介
 希望者により5分程度の研究紹介を行っていただきます。様々な分野の研究に
 触れられるいい機会になればと考えておりますので、奮ってご参加ください。
 *希望者は以下の参加登録フォームからご登録ください (学年、研究内容は問いません)

【懇親会】
 時間: 18時~20時
 会場: 新潟大学周辺のお店
 会費: 3000-3500円

【参加登録】7/15(金) 17:00まで (延長しました)
 参加を希望される方は、以下のフォームより登録をお願い致します。
 https://docs.google.com/forms/d/1cutJrINe-fy8cYdKc0miCuieRdqxtfFPGRS4m_Hol4Y/viewform

【お問い合わせ】
 生化若手の会 北陸支部長 樋口 雄大 (yhig1221’at’gmail.com)

生命科学系若手3団体合同 春の学振セミナー

2016年4月2日に東北支部、東北大学ライフサイエンス若手の会、生物物理若手の会 東北支部と合同で学振セミナーを開催しました。多くの方にお越しいただき非常に有意義な会となりました。
以下開催内容です。↓↓↓

【主催】生化学若い研究者の会 東北支部・北陸支部
    東北大学ライフサイエンス若手の会
    生物物理若手の会 東北支部
【日時】2016年4月2日(土) 14:30〜 (懇親会18:00〜)
【会場】東北大学星陵キャンパス 医学部1号館 第1講義室(B01)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/seiryo/areab.html
【講師】荒木 拓馬先生(長岡技術科学大学 工学研究科D1、DC1(農学)採用)
    「学振を”通す”ために何をする?〜書類審査&面接を乗り越えた荒木の場合〜」
    須原 佑樹先生(東北大学 医学系研究科D2、DC1(医歯薬学)採用)
    「今日からはじめる学振対策」
    藤田 恭平先生(山形大学 理工学研究科D2、DC1(総合)採用)
    「学振特別研究員に挑戦するにあたり私が取組んだこと」
    藤原 佐知子先生(大阪大学 基礎工学研究科PD、DC2(生物学)、PD(生物学)採用)
    「学振PD応募書類作成で気をつけたこと」