中四国支部

中四国支部について

中四国支部は 「生命科学分野に興味のある 若手研究者* のネットワークづくり」 を目的として日々活動をしております(*主に大学生・大学院生)。 3ヶ月に1回程度、定期的にセミナーや交流会などを企画し、中四国地方の活性化に励んでおります!
セミナーや交流会などの企画に関しては、 メーリングリスト を通じてお知らせしております。 生命科学に興味のある若手研究者の方なら、専門や所属を問わずどなたでもご参加いただけます。 メーリングリストへの参加をご希望の方は、下記の連絡先までお気軽にご連絡ください!

連絡先

中四国支部 支部長
広島大学 医学部医学科 B5 (MD-PhDコース)
相京 辰樹
chushikoku.seikawakate[at]gmail.com

支部メンバー

支部長
相京 辰樹(広島大学 B5, Ph.D.)

メンバー募集

中四国地方の大学生・大学院生(岡山大学、徳島大学、広島大学、島根大学など)が中心となり、支部の運営をしております。

現在、一緒に運営をしてくださる スタッフの方を大募集中 です!
スタッフ活動に興味がございましたら、上記の連絡先までお気軽にご連絡ください。

活動履歴

20.06.12

 

過去の活動-中四国支部

2019年の活動 中四国・九州支部共催 スキーセミナー @めがひらスキー場(広島県廿日市) バイオイメージングセミナー 第60回生化学会 中四国支部例会 共催企画 松田道行 先生(京都大学大学院 生命科学研究科・医学研究科 中四国支部 研究交流会 @小豆島(香川県小豆郡) 2018年の活動 中四国・九州支部合同セミナー @休暇村 志賀島(福岡県福岡市) 統計検定セミナー  [もっと詳しく▶︎]